〒920-8202 石川県金沢市西都1丁目63(石川県庁すぐそば  駐車場:あり)

受付時間
月~金曜日
9:00~19:00
土曜日、祝祭日
9:00~14:00
定休日:日曜
☎ 予約専用電話
076-255-1553

お気軽にお問合せ・ご相談ください
営業等のお電話はお断りします。

腰痛の原因の8割は筋肉以外から

腰痛は身体の背面に原因がありそうですが、実は筋肉の前面に問題があるのです。それは内臓・血管・神経などに原因が発生します。

日本人の280万人が慢性腰痛であると言われます。病院や接骨院などで治療しているが改善しない。
なぜ治らない?

【腰痛に関する疑問点】

  • 朝の起床時に痛みがあっても時間が経つと痛みがなくなる。
  • ギックリ腰にみられるちょっとした動作で痛みが発症。
  • 座位か立位、または横になっている時だけ腰痛がある。
  • 腰痛を起す原因に見当は無いが、ふとした時に痛みを感じる。 

筋肉や関節に炎症を起こしているなら、時間や体勢に関係なく痛みがあるものです。
わかりやすく説明すると捻挫や肉離れをした経験のある方はわかると思います。
ケガした筋肉や関節は常に痛覚を刺激されて痛みが続いたことがあるはずです。
腰部の筋・骨格系に痛みがあるなら常に痛みが感じられます。

では、腰痛の原因はどこから来ているのか?

腰痛を改善するには!

これまで多くの患者さんの治療をしてきて共通して言えるのは、身体の中で血流障害が起きて腰痛が発生しています。

内臓の循環障害

腰痛は身体の内臓器の機能低下で起きています。
血液は流入するだけでなく、内臓器から流出しなければ円滑には循環しません。
どこか1つの臓器がバランスを失うと他の臓器のバランスも調子を崩します。
体内では絶妙な流れがあります。特に腹部は生命活動において重要なバランスがあり、どこかで血流が悪くなると背部の腰痛となって発症します。

それを理解して治療すれば痛みは改善します。

血流改善でホルモンバランスを調整

女性に多くみられる更年期におきる腰痛も例外ではありません。
子宮や卵巣のバランスも内臓器からの血流障害からホルモンバランスの悪化、その後に腰痛になったケースもあります。
また、産後から起きる腰痛も骨盤だけが原因ではありません。
腹部内臓器とのバランスを調整しないと改善に差が出ます。

お気軽にお問合せ・ご相談ください

お電話でのご予約・ご相談はこちら
076-255-1553

受付時間:9:00~19:00
     土曜日、祝祭日は14時まで
定休日:日曜

2021/12/21
ホームページを公開しました
2021/12/20
「施術案内」ページを更新しました
2021/12/17
「アクセス」ページを作成しました

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

076-255-1553

<受付時間>
9:00~19:00
土曜日、祝祭日は14時まで
※日曜は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

はぁーと整体院・接骨院

住所

〒920-8202 石川県金沢市西都1-63

アクセス

石川県庁すぐそば 
駐車場:あり

受付時間

9:00~19:00

定休日

日曜