〒920-8202 石川県金沢市西都1丁目63(石川県庁すぐそば 駐車場:あり)
60代女性、手のシビレ、腰痛、両膝の痛み。
まるで歩く姿は 能のように なるべく身体に刺激を与えないようにそろりそろりと歩いています。
聞けば何年もの間 病院通いをしてリハビリをしているらしく、おまけに病気で一部内臓の摘出もされているとのことでした。
もう話を聞いただけで「これは時間かかるな~。半年?いや1年か?」と思いました。
自分で靴下を履くことも脱ぐことも一苦労でした。
患者さんには「時間がかかります。続けられますか?」と確認すると「頑張ります。」と言われました。
私は神様ではないので、一回の施術で劇的完治は出来ません。
これは施術家として一生付きまとう問題ですが、早く治してあげたいと思う毎日ですがそうでない現実があります。
他の施術と私の施術を比べて、治らない・治りにくい症状を改善する技術は ある程度自信がつくほどテクニックは向上してきました。
ですが、患者さんの身体の状態が悪いと中々改善スピードが上がりません。むしろ平行線の時もあります。
ここでいつも葛藤が生まれます。
患者さんは「何回施術に来たら治ります?」と尋ねられます。
努力はするがなかなか難しい質問です。
どこに原因があるかはだいたいわかりますが、その原因はひとつだけでなくたくさんあるケースが多くあります。
それも次から次へと出てきます。
患者さんを完全完治を願われます。それは当たり前のことです。
途中で施術を諦められる方もおられます。あともう少し続けていれば・・・。と思うこともあります。
最初に「時間がかかります。」「何度か施術の回数が必要です。」とお伝えします。続けることも大事な施術の一環です。
身体の状況を見て、毎回の施術で多少なりとも改善が感じられると「施術を続けよう。」と頑張れます。
私を信じて回数を重ねる患者様には感謝いたします。
最初に書いた患者様ですが、3か月を過ぎた頃、靴下はもちろん 靴も立ってはけれるようになりました。
今では3ヵ月前のことが嘘みたいと笑って話されます。
このような笑顔を頂くと嬉しくなります。
不思議なことに患者さんの表情が変化すると施術効果のスピードも早くなるのです。
不思議ですね~。
「病は気から」とはこのことですかね?
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:00~19:00
土曜日は18時まで
※日曜は除く
フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。